2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「人を動かす」のは何か?

【人が動くということにかかる客観的な情況】 ◆『どれだけ緻密にお膳立てができるかだ。どれだけ手を打ったかだ。一々言わずに動きやすい環境をセットし続けることだ。仕事はできる。ルックスはいい。人気もある。金もある。』女の扱いは?→のめり込むタイプ…

国盗り学(松下村塾など)

明治維新 吉田松陰 第二次世界大戦 第一次世界大戦 国盗り物語 忠臣蔵 戦国時代(日本) 薩長同盟 幕藩体制 幕末 明治 松下村塾 武士道 朱子学 民族学 陽明学◆日本史を貫くもの(権力・覇権・精神、全体と部分、戦争と平和、無秩序と秩序、不条理と条理、破壊…

イメージの破壊・(老化)・強靭な精神

その昔、スティーブマックィーンはイメージを最重要視した。俳優が抱く自分自身のイメージとは凡人のそれとは相当の隔たりがあるものなのかも知れないが、作品への情熱だったり、表現としての自己の内面だったりさまざまだろうし、自分が思い描くイメージの…

自らの「魂魄」について

「いつ死んでもいい」といえる人生が「一番いい死」に対する姿勢なんだろうと思うが、人間がその死期をスケジューリングできない(実はできる)ものだから、この世への執着心とか未練というものを残さない生き方を日々油断なく実践しておかなければならない…

「日本独立」承認の裏側

「そのとき歴史は動いた」を見ていたときのメモに加筆したので、暇な人は読んでみてください。昭和26年9月8日(1951)敗戦国に対する制裁的な部分を残した条約にあまりにも寛大な内容でサンフランシスコ条約が締結されたことは、時代の組み合わせな…

皇位継承

秋篠宮妃紀子さま(39)は本日6日午前8時27分、南麻布の愛育病院で、男児(身長48.8cm・体重2558g)を出産された。男系男子の皇位継承順位は維持された。125代、世界に比類のない皇室、男系男子の火は消えずにすんだ。皇太子と雅子様の…